2024年11月 2日 (土)

ツボについて

 一昨日、NHKのトリセツショーという番組でツボについて話してました。

 WHO(世界保健機関)では、科学的根拠のよくわからない東洋医学の「ツボ」を認定しているので、怪しい治療ではないですよ。と、言ってましたが、どう思います。

 私自身は怪しい治療と思っていません!。

 でも、この番組の情報発信の仕方は誤解を生むと思います。

 WHOは、東洋医学の文化的な長年の経緯と、長年の治療の実績を認めています。そして、「ツボ」を認定してますが、「ツボ」という存在を科学的に証明できるものとは言ってません。

 そもそも「ツボ」とは何かを知らないと理解できないですよね。

 東洋医学の根底には哲学・思想があります。世の中のすべての物は「気」によって構成され、あらゆる物事は「気」の運動変化によって生じるものである。まさに哲学・思想ですね。

 人体にも「気」が構成されているということです。人体には「経絡」というパイプみたいなものがあり、「経絡」の中を「気」、「血」、「津液」というものが流れてます。「経絡」というパイプみたいなものが全身にはりめぐらされていて、全身を「気」、「血」、「津液」が循環して体の機能を調節しているという考えです。体に異変があれば、「経絡」上に反応が現れる場所を「経穴」と言い、治療ポイントにもなります。この「経穴」が「ツボ」ということです。

 この「ツボ」の存在を証明できるでしょうか?哲学・思想から生まれた「ツボ」ですが、後に科学が進歩して、この物質なり、この部分が「ツボ」だとわかったのでしょうか?こんだけ科学が発展した現代でさえ、解剖学的にその様なものは見つかっていませんね。

 まず真実の情報が大切ですよね。

 そもそも専門学校では、「あん摩・マッサージ・指圧理論」という授業で、「ツボ」ではなく、「体」を押したりする刺激療法が、筋肉や神経系や血管・リンパ管などにどの様な作用があるか?などの科学的な効果を勉強したりします。基本的な「解剖学」や「生理学」の授業もあります。「東洋医学一般」の授業では、東洋医学的な人体の哲学・思想の考え方、もちろん「ツボ」の場所や効能も勉強します。

 独特の哲学・思想を持った人体観である東洋医学と、科学的根拠に基づく西洋医学を専門学校では勉強するんですよね。

 この番組は、一見、東洋医学と西洋医学的な考えを平等に扱っているようで、扱っていないと感じます。「ツボ」を押すと効果があるんだ!「ツボ」についての新情報を見てくれ!との匂いがプンプン出てます。

 カリスマ先生みたいな人も出てましたが、ツボを押しただけで悪い所がわかってしまうと、いかにもツボのすごさをみてくれ!という感じですが、そもそもその人の顔色や姿勢や歩き方なども診断の要素になりますし、何気ない会話から診断の要素が見つかることもあるし、このスマホやパソコン社会で、目が疲れてますね!と、言ったらかなりの確率で当たりますよね。ストレスがありますね!と言っても、かなりの確率で当たりますよね。

 わざとひねくれた感じで書きましたが、私達の様に、専門学校で、独特の哲学・思想を持った人体観である東洋医学と科学的根拠に基づく西洋医学を勉強してないと、ついつい情報を鵜呑みしてしまう危険があるのです。

 東洋医学の神秘性やカリスマ先生好きな人は、簡単に騙されてしまいますよ。

 美容鍼なども紹介してましたが、ここ最近マスコミでもてはやされてるけど、治療的に針治療するより、美容に効くと宣伝すれば、若い女性も来て儲かりますよね。治療的な針治療だけしてたら、若い女性のお客さんはなかなか来ないですよね。「小顔矯正」は最近あまり見なくなったけど、消費者庁が「小顔矯正」は科学的根拠がないので気をつけましょうと勧告しているのに、まだ信じてる人もいますよね。

 あえて、ひねくれて物事を見ることも大切ですよ。

 

 

| | コメント (0)

2024年10月31日 (木)

前回エアコンのカビについて話しましたが・・・ 

 たまたま本日の、フジテレビのホンマでっかTVでエアコンのカビについて話していました。最低温度で冷やして結露を生じさせて、送風するなど、温風にするなどしてカビを排出するのが良いと言ってましたが、どう思います。新情報ですか?

 これ基本的な情報ですよ。当たり前の情報ですよ。

 エアコン掃除業者に毎年頼んでますが、なるべくカビを発生させないためには、冷房にすれば、結露が発生して、水分が発生します。その水分を排出するのにドレーンパイプで水を流してます。冷房したら、そのあと水分を乾かすためにしばらく送風にした方が良いですよ。と、カビをなるべく少なくするための基本的な助言をいただきます。

 私はすでに知っている基本情報ですが、これ毎回できますか?

 今年の夏は暑かったので、冷房つけっぱなしの時間は長いですよね。外出する時に送風しますか?

 たまにはしても、なかなか冷房使わない時に毎回送風にしますか?

 したとしても、水分はどれくらい残るかわからないし、カビは生えるのは当たり前ですよ。実際、私はかなり気をつけている方だと思いますが、毎年エアコンの掃除業者に頼むと、洗浄すると汚れた黒い廃液が出て来ます。

 でも、絶対的な対処方法はあります。完璧ではないけど。

 定期的に業者に洗浄力のある薬品で掃除してもらうことです。

 カビをいかに、ゼロにするかは難しくても、いかに少なくするならこれが絶対的な答えですよね。そもそも生活していく上で、カビと距離を置くのは難しい話しでしょ?

 でもテレビでこれが絶対的な正解と言ったら、番組成り立たないですよね。当たり前の正解だから。

 業者に頼んだら、金はかかるし、視聴者は手っ取り早いやり方や、いかにも真新しい効果のある情報を求めます。

 カビ対処の私のやり方を教えます。

 月1回、水まわりの所は塩素系洗浄剤で徹底的に掃除すると決めてます。

 私の店で言えば、洗面台、トイレ、洗濯機ですね。日常定期的に掃除はしますが、月1回徹底的に塩素系洗浄剤で掃除すると決めてます。

 私の所で使っている洗濯機は、洗浄コースというのがあって、塩素系洗浄剤を入れて3時間コースで洗うことができます。周りでは洗濯機を定期的に掃除してる人少ない感じですが、みなさんやってますか?

 すごい基本的なことで、完璧ではないけど、なるべく良い状態にすることを考えればこうなるのが当たり前ではないでしょうか。

 これって、健康に対する考え方に似てると思います。

 そもそもバランスの良い食事、適度な運動、睡眠や休養、これらはなるべく体を良い状態にする基本的な情報ですよね。

 でも当たり前の情報では視聴者は満足しないんですよね。いかに楽に健康になれるか?いかにどこかに、特別に効く、真新しそうな情報に興味を引かれます。

 そんな人間心理を利用する情報番組より、基本的な科学的根拠のある基礎知識に興味を持った方が良いのでは?

 

  

 

| | コメント (0)

2024年10月29日 (火)

寒くなってくるけど、暖房つけてカビ大丈夫?  

 エアコンの掃除は、自分でできることといえばフィルター掃除ぐらいですけど、それで大丈夫ですか?。

 私は大学時代に、エアコンの取り付けのバイトもしてたので、それなりの構造はわかりますが、夏に冷房や除湿を使えば、熱交換機で空気を冷やすことにより、結露が発生してその水をドレーンパイプで外に流します。内部に水がたまって、外に流しますが、エアコン内部に長時間水分が残ります。

 そりゃカビ生えやすいですよね。洗面台や、風呂場のシャンプー置き場など、何日かするとヌルヌルしますよね。その辺は洗いやすいのですぐ洗えますが、エアコンの内部は難しいですよね。見えづらいので、見なかったことにしてませんか?

 私は必ず年1回業者に頼んで、掃除をしているのですが、業者いわく、洗浄力の強い薬剤と水圧で掃除しているとのことですが、コマーシャルとかで見たことのある感じで、熱交換機を強い水圧で洗うと、洗い流した水は黒カビで汚れてます。エアコン内部の発泡スチロールの部分も黒カビで汚れてますが、洗うときれいになります。

 業者いわく、毎年やってるのでたいして汚れてませんね。

 「ワァ〜オ!。感覚が違う〜!」と思います。

 中華料理やだと油汚れもひどいし、何年も掃除してない所が多いので、ひどい汚れの現場が多いとのことですが、毎年、こんなに汚れてるのか!と私は感じてしまいます。

 そもそも洗面台や風呂場、すぐヌルヌルするでしょ?

 1年経ったらヤバくない?

 そもそも私は喘息があるので、それなりに気を使って、それなりのコストをかけてでも、業者に頼んで掃除してもらってますが、もちろんお客さんのためでもありますが、みなさん汚れ見たら怖いですよ。カビの胞子はなかなか死滅しないので、汚れたまま暖房つけてたらまき散らしてしまいますよ。

 私は、店に行ったり、病院行ったりした時にエアコンが気になって見るんですけど、フィルターがホコリだらけだったり、吹き出し口にカビが生えてたり、けっこうありますよ。病院がその状態だったら行きたくなくなるけど、みなさんどう思いますか?

 「口うるさい姑か!」と突っ込まれそうですけど、気になる〜。

 


| | コメント (0)

2024年10月25日 (金)

代謝について

 代謝について、本日のNHKのトリセツショーという番組で、放送してましたが、なかなか面白いと感じました。

 基礎代謝は20歳代60歳代まで変わらないということを言ってました。40歳代の中高年でいろんな不調は起きますが、代謝の衰えではなく、体力や身体機能の衰えということです。疲れやすい、汗をかきにくい、手足が冷える、むくみやすいとかは代謝の衰えではなく、体力や身体機能の衰えということです。

 基本的なことですが、基礎代謝は人間が生きていくうえでの最低限なエネルギー消費です。基礎代謝の説明がこの番組では下手だと思いましたが、わかりやすく言えば、心臓を動かして血液を全身に送るのにエネルギーは必要ですよね。意識しなくても呼吸活動をするのにもエネルギーは必要ですよね。食事をして、内臓が食物を分解したり、次の臓器に送るのにもエネルギーは必要ですよね。簡単に言えば、そんな最低限のエネルギー消費が基礎代謝です。

 基礎代謝量を上げれば、ダイエットに対して効果が期待されますが、私が専門学校に行ってた時は、運動生理学の授業で、食べ過ぎたら、余計なカロリーは脂肪として貯蓄されるけど、筋トレして筋肉量を上げれば、脂肪にならずに筋肉にグリコーゲンとして蓄えられて脂肪にはなりづらいとの教えでしたが、消費できるエネルギーには限りがあり、基礎代謝量を上げてダイエットするのはあまり意味がないという放送内容でした。

 科学が進むと、勉強してきたこともアップデートしないとダメですね。

 この番組では、中年太りの原因は日常の活動エネルギーに比べて、摂取エネルギーが多いから「エネルギー密度」を意識しなさいということでした。

 簡単にいうと、脂肪の少ない食材や、油を使った調理をしないで、その分、多めに食材を食べて満腹感を上げれば、満足して摂取カロリーを抑えられるということでした。

 この番組の意図は「エネルギー密度」を意識することにより、摂取カロリーを抑えられて自然とダイエットできますよ。との新しい意見を言いたいようですが……。

 要は「摂取エネルギーと」、「消費エネルギー」の問題で「摂取エネルギー」が「消費エネルギー」より多ければ太りますよ!とのこと。

 昔からの基本に戻りましたね。知識をアップデートしても。

 真新しいダイエットに惑わされたり、代謝が良くなる様に整体しましょうとだまされてませんか?

 真新しそうに見えるものより、王道の科学的基礎知識は大切ですね。ダイエットの基本は王道の科学的基礎知識と、その人のモチベーションをいかに維持するかという意識の問題だと私は思いますけど……。

  

 

 

| | コメント (0)

2023年12月29日 (金)

年末年始休診のお知らせ

 12月31日は午後2時まで営業で、1月1日、2日、3日は休診です。

| | コメント (0)

2023年9月19日 (火)

ラーメン弘 悲しいですね。

 店主さんが、従業員に殺されたとの報道がありますが、こんな近くでこんな事件があるとは驚きです。

 私自身、常連と言うほどではないのですが、食べに行ってました。

 私が行ってた時間帯的に、店主さんは知らないのですが、容疑者と言われる方がラーメンを提供してました。何か雑談するということはなかったのですが、特に愛想が良いわけではないけど、コツコツと仕事をする職人気質の人なのかなぁ?と勝手に思っていたのでや「えっ!、あの人が!?」という感じて、驚きです。 

 どんな事情があるかわかりませんが、店主さんの御冥福をお祈りします。

 こんなことも思いました。

 お店の前には特に献花台とかあるわけではないのに、花や飲み物が日ごとに置かれて増えてますが、これを見て遺族がみんなから愛されていたと癒やされれば良いのですが、処分するのに遺族が迷惑になっても困るのかなぁと。これは遺族の方に聞くしかどっちが良いのかわからないので、私は今は控えてます。

 

 

| | コメント (0)

2023年7月23日 (日)

ビッグモーターよりひどい保険不正請求問題

 ビッグモーターの保険不正請求問題が多くのマスコミで取り上げられてますが、それよりひどい保険不正請求があるのに大きく取り上げられてないんですよね。

 それは、接骨院や整骨院の保険不正請求です。

 慢性の肩こりや、腰痛で接骨院や整骨院で保険を使って安く治療するのは違法なんですよね。

 そもそも接骨院や整骨院で保険で治療できるのは、骨折、捻挫、打撲、脱臼などです。だけど、その様な症状ならレントゲンの撮れる整形外科に行きますよね。

 そうなると接骨院や整骨院は慢性の肩こりや腰痛の患者さんに肩こりなら頚椎捻挫、腰痛なら腰椎捻挫などとして不正な保険請求をします。

 そもそも私自身が、専門学生時代に接骨院で働いていたのでそのような事情は知っています。私だけというよりこの業界の人はみんな知っています。さらに、一般の人でも平気で肩こりで接骨院に行ってきたという人もいます。違法と知ってて行く人もいれば、知らないで行く人もいます。 高齢化問題で医療費が増大する中、めちゃくちゃなことをしてるのに問題にならないんですよね。

 ビッグモーターの問題と違う所は、自動車保険を使うと保険を支払う本人にすぐ反映して、保険料が高くなる可能性があります。そうなれば、保険をなるべく使いたくないという心のブレーキが働きますけど、医療保険は違います。そもそも健康保険料は自分の使い方次第で変わることはないので、消費者も安くできるならと、心のブレーキは働きません。健康保険料が増えても自分のせいとは感じませんよね。徴収されている健康保険料が、コツコツ増え続けても自分のせいとは感じません。怖いですね。

 さらに、この問題はそれを管轄する保健所も知っています。私自身、保健所で働く人に聞いてます。

 我々は「あん摩・マッサージ・指圧師」という国家資格で、接骨院や整骨院の経営者は「柔道整復師」という国家資格になります。 

 「柔道整復師」ではさらに交通事故での保険の不正請求は以前から問題になっています。私が働いていた接骨院でも、交通事故を起こした患者とグルになって保険会社から不正な保険請求をしてました。ちなみに私が働いていた接骨院は、30年ぐらい前の話で、院長も亡くなっています。そんな前からある問題なんですよね。

 こんなに問題だらけの「柔道整復師」なのに規制されないのは問題ですよね。そもそも国民にとって、今後医療費のために健康保険料は上がるし、税金もそのために増え続けるのはわかりきっています。

 さらには警察官僚OBの利権があるため取り締まれないと、この業界の人は知っているんですよね。怖いですよね。闇が深いですよね。

 長い間放置されているこの利権と戦える本物の政治家は現れると思いますか?

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023年6月 1日 (木)

横浜市民が知ってた方が良い情報

 横浜市健康福祉局医療援助課から郵便物が届き、中身を見ると、


 「今年の8月から横浜市では、中学生までの医療費を無料にします」「横浜市小児医療費助成の所得制限及び一部負担金を撤廃します」


 と、いうことを周知させるためにポスターを院内に貼ってくださいという内容でした。


 私自身は、こんな制度ができたのは初めて知ったのですが、お子さんのいる家庭では多分知っているんですよね?とりあえずポスター貼っておきます。

| | コメント (0)

2023年5月14日 (日)

「肩甲骨はがし」こんな言葉が好きな人いますね

 最近「肩甲骨はがし」の言葉を聞くことがありました。

 お客さんに横向きになってもらって、施術者がお客さんの肩甲骨に指を引っ掛けて持ち上げるのですが、「わぁ!これが肩甲骨はがしですね」と言われました。

 ここ最近この言葉を聞くことありますけど、私がこれを習ったのは国家資格を取って、札幌で住み込みで勉強してた時なので平成10年の頃ですね。約25年も前のことですね。特に特別な技術ということもなく、肩甲挙筋などの筋肉をストレッチさせて肩まわりの筋肉を緩めるためにやりますが、何度も言いますが、特別な技術でもないんですよね。

 誰が考えたか知らないけど、語呂が良くて、どこか心に残る様なうまいキャッチコピーみたいなものになってますね。経営戦略的に考えたら、お客さんのハートをつかむためのうまい戦略かもしれないのですが、プロから見れば、単なる1つの技術に過ぎなくて、お客さんから見れば驚く技術になるのでしょうか?

 

 今回のことであることを思い出しました。むかし、みのもんたの番組で、ココアが体に良いと言ったら、どこの店でも売れまくって品不足になったんですよね。ある成分が体に良いと言うと、みんなマスコミに振り回されてしまうんですよね。トータルで、バランスの良い食事をすれば良いだけなのに、マスコミの影響って本当にすごいですよね。人間の心理ってそういう構造になってるんですよね。

 誰かが「肩甲骨はがし」などとうまいキャッチコピーをつけて、マスコミにとりあげられたり、宣伝すると、特別なものに見えてしまうんでしょうかね。トータルの技術を見て、トータル技術を実感すれば良いと思うのですが。

 私が思うこの仕事の分野での王道の技術というのは、特別な技術ではなく、的確なポイント、的確な力加減、などの基本的な操作の延長にある卓越した技術だと思ってます。これはどの道の職人と同じ様にゴールがなく、日々研鑽していく道なんですよね。

 みなさんが、なるべくキャッチコピーに振り回されないことを祈ります。いわゆる「肩甲骨はがし」と言われる様な技術は、私が25年も前に習った1つの技術でしかないし、それ以前からあるということですからね。

|

2023年3月29日 (水)

スマホの使い過ぎは認知症になる?

 スマホ依存症や、スマホの使い過ぎが問題になったりしますが、3月25日の日本経済新聞の記事でデジタル認知障害について書いてあったので、ざっくり紹介します。  

 子供の脳の変化や認知機能への影響を追跡調査している東北大学加齢医学研究所の松崎泰助教授は、「インターネットやゲームの長時間使用は、使われる脳の領域に変化をもたらし、言語機能の発達などに影響していることがわかってきた」とのことです。

 子供では学ぶ力の低下、大人では物忘れや計算能力の低下があるそうです。

 ワシントン大学のマーカス・レイクル博士によると、脳はぼんやりしている時も相当なエネルギーを使っていることを解明。この時脳は何もしてないのではなく、入力された情報を整理し、最適な答えを出したり、重要な事だけを記憶したりする。とのことです。


 つまり、常にスマホを使っていると、脳の中を整理する時間がなくなり、うまく情報処理ができないとのことです。

 その結果、認知障害だけでなく、新しいことに興味がわかないなどの新しいタイプの「うつ」にもなるとのことです。

 対策としては、大人なら1〜2時間仕事したら5〜10分「ぼんやりタイム」を作ることを推奨しています。


 絶えずスマホをいじっている人は多いので、気を付けた方が良いですね。


 


 

 

    

 

 

|

«年末年始休診のお知らせ